
経営者・経営幹部の方対象のセミナー (薬局経営者研究会 ゲストセミナー)
地域に密着したドラッグストアの本質の追求
原点回帰と新たなる挑戦の両立
大阪:5月13日(金) 東京:5月17日(火) 福岡:5月24日(火)
※本企画は終了しました。皆様のご参加誠にありがとうございました。実施レポートはこちらをクリックしてください。
平成28年度調剤報酬改定では、「対物業務から対人業務へ」のキーワードが明示される等、
対人業務への評価を充実する改定でした。
「かかりつけ薬剤師指導料の新設」をはじめ、従来の調剤報酬の考え方と大きく異なる点もあり、
薬局業務の考え方を変える必要がある改定だったともいえます。
今回の改定を受けて、保険薬局は何を継続し、何を変えていくべきなのでしょうか?
そのためには、経営環境の変化を把握し、まず自社の方向性を再確認する必要があります。
昨年、厚生労働省は「患者のための薬局ビジョン」において、"健康サポート機能"の方向性を示し、
今回の改定内容にもその一部が反映されました。
そして、ドラッグストアはその強みを活かして"健康サポート機能"の実現に向けたアプローチもはじめています。
今回の薬局経営者研究会では
「地域に密着したドラッグストアの本質の追求 原点回帰と新たなる挑戦の両立」
をテーマに、
株式会社レデイ薬局 取締役副社長執行役員 池水信也 氏
にご講演いただきます。
レデイ薬局は、地域社会のお客様に「健康と美」「喜びと感動と安心」を提供するため、
利便性と専門性を兼ね備えたドラッグストア・調剤薬局を中四国エリアを中心に展開されています。
調剤ロボットの積極的導入などの薬局業務の基盤整備や、
健康サポート薬局としての様々な取組をされている企業です。
自社の方向性を再確認するうえで
・ドラッグストアが、どのような健康サポート機能を持っていくのだろうか?
・調剤主体の薬局が強みとすることは何なのか?
など、自社の存在価値を再考する機会として、ぜひお時間を調整のうえ、ご参加ください。
◆実施概要
■日 程 |
2016年5月13日(金) 大阪会場 (CIVI新大阪研修センター) <お申込はこちら> |
■時 間 | 14:00~17:00 講演 (13:30開場) |
■費 用 |
一般価格 10,800円(税込)/1名様 ※ 3/8開催 第6回特別企画セミナー東京会場にご参加の方は、無料ご招待 |
■振込先 | ■銀行振り込み 開催日3日前までに以下口座へお振込みください。 三菱東京UFJ銀行 神戸支店 普通預金4634273 株式会社ネグジット総研 ※お振込手数料は貴社負担にてお願い申し上げます ※請求書や納品書がご入用の方は別途ご連絡をお願い申し上げます |
■お申し込み方法 | ●お申込方法① FAXでのお申し込み 以下リンク先のパンフレット裏面に必要事項を記入の上、FAXにてお送りください。 お申込みパンフレットはこちらから ●お申込方法② HPでのお申し込み 日程欄の右側 <お申し込みはこちら>のリンク先の画面よりお申込ください。 |
■キャンセルポリシー | キャンセル料は下記規定のとおり発生します。 ・開催日3日前まで ・・・無料 ・開催日2日前~前日・・・50% ・開催日当日 ・・・100% |
■受講に関する注意事項 | ・講師の急病や荒天・天災等、やむを得ない理由により、研修の延期または中止、講 師の変更をさせていただく場合がございます。その場合、中止に限り受講料を返金いたします。 ・また、講座の延期や中止にともない受講者側に生じた受講料以外の費用等の賠償には一切応じかねますので、予めご了承ください。 ・講座の不開催、所定期間内のキャンセル以外の場合は、いかなる理由であっても納入済の受講料は返金できませんので、予めご了承ください。 |
■実施レポート(参加者の声)
・ドラッグ業界の動向を理解することが出来、とても勉強になりました。(6-10店舗 薬局経営者)
・ドラッグストアの小売業としてのマーケティングの考え方が非常に参考になった。我々も足元の原点回帰の徹底が必須と考えています。(31-40店舗 薬局経営者)
・調剤薬局を運営している法人として、とても勉強になりました。健康サポート薬局の取組について貴社としての考えを伺えて良かったです(31-40店舗 薬局経営幹部)