
経営者・経営幹部の方対象のセミナー(薬局経営者研究会 経営セミナー)
事例に学ぶ! 使える人事評価のポイントとは セミナー
東京:11月29日(木)大阪:12月4日(火)福岡:11月27日(火)
※本企画は終了しました。皆様のご参加誠にありがとうございました。実施レポートはこちらをクリックしてください。
使える人事評価制度のポイントとは?
人事処遇制度は、大きく「賃金」、「評価」、「運用」の3つの制度から構成され、これらがうまく回ってこそ、職員の高い「納得と妥当」を生み出せると考えています。
経営方針の徹底に加えて、「 魅 力 あ る 人 事 評 価 制 度 」の構築は、優秀な人材確保のみならず、流出の防止にも繋がり、ひいては「事業成長の基盤を強化する」ことに他なりません。とはいえ、安易な人事評価制度の構築は、
●評価項目を数値化し過ぎること(精緻化)により、外部環境変化への対応が困難
●従業員のモチベーションアップを期待した評価制度自体への過度の依存
などを招く「諸刃の剣」であることも事実です。本セミナーは、「人事評価制度にまつわる誤解を明らかにし、事例に学ぶ構築のポイント」をゼミナール形式でお届けします。
◆実施概要
■日 程 |
2018年11月27日(火) 福岡会場(福岡市内予定) 2018年11月29日(木) 東京会場(東京23区内予定) 2018年12月4日 (火) 大阪会場(大阪市内予定) 2018年12月4日(火) オンライン会場 |
■時 間 | 14:00~17:00 講演 (13:30開場) |
■費 用 |
一般価格 16,200円(税込)/1名様 ※ 薬局経営者研究会年会員企業様は、1企業1名無料 |
■振込先 | ■銀行振り込み 開催日3日前までに以下口座へお振込みください。 三菱UFJ銀行 神戸支店 普通預金4634273 株式会社ネグジット総研 ※お振込手数料は貴社負担にてお願い申し上げます ※請求書や納品書がご入用の方は別途ご連絡をお願い申し上げます |
■お申し込み方法 | ●お申込方法① FAXでのお申し込み 以下リンク先のパンフレット裏面に必要事項を記入の上、FAXにてお送りください。 お申込みパンフレットはこちらから ●お申込方法② HPでのお申し込み 日程欄の右側 <お申し込みはこちら>のリンク先の画面よりお申込ください。 |
■キャンセルポリシー | キャンセル料は下記規定のとおり発生します。 ・開催日3日前まで ・・・無料 ・開催日2日前~前日・・・50% ・開催日当日 ・・・100% |
■受講に関する注意事項 |
・Webセミナーについて、時間の都合上視聴者様の機器トラブルに関して当日のご対応ができない可能性がございます。前日までに弊社からお送りするご案内に沿って機器の準備をお願いいたします。 ・講師の急病や荒天・天災等、やむを得ない理由により、研修の延期または中止、講 師の変更をさせていただく場合がございます。その場合、中止に限り受講料を返金いたします。 ・また、講座の延期や中止にともない受講者側に生じた受講料以外の費用等の賠償には一切応じかねますので、予めご了承ください。 ・講座の不開催、所定期間内のキャンセル以外の場合は、いかなる理由であっても納入済の受講料は返金できませんので、予めご了承ください。 |
■実施レポート(参加者の声)
・店舗も増え、人事評価制度を具体的にしっかりしたものを作成していきたいと思っていたタイミングで参加させて頂きました。評価のメカニズムから考え方まで、今後に繋がる話が聞けました。ありがとうございました。(1-5店舗 薬局経営者)
・評価されるべき努力しているスタッフを適切に評価するために、制度の導入はあるべきだと思う。新卒などこれからキャリアを積む人に制度導入はモチベーションにも繋がると思いました。(6-10店舗 有限会社ホワイト企画 専務取締役 坂上公平 様)
・人事評価シートが経営方針遂行のストーリーになっていること、人材育成のストーリーになっていることが重要であるとわかりました。とてもすっきりした感じです。評価基準のズレが生じる理由も大変わかりやすくご説明いただき深く理解できました。明日からの業務に活かそうと思います。(15-20店舗 薬局総務部所属)
そろそろ今の人事評価制度の更新(メンテナンス)をしようということになっていたので、とても参考になりました。(50-70店舗 薬局人事課所属)